| Home |
2010.03.26
今日の串本の海 ダイビング日和の一日でした
今日も行ってきました、シーサドビーチ。水温15.6℃。透視度15m?
とにかく明るい一日でした。水温は低いけど、陸上が暖かいのでけっこう快適!
実は、曜日を一日間違えていて、今日は木曜日だとばっかり思っていました。
で、出発直前に元スタッフからの電話で気づき、「少し離れた新宮という町にあるお役所に行かねばならぬ」ということ思い出してしまい、ダイビングの間中気がかりでした。でも、いつもと同じように、いつもと同じだけの時間潜ってしまったんだけどね。しかも、お役所もちゃんと間に合ったし。やきもきした分損ということでした。
今日のダイビングで、新たにわかったこと。明るいとよく見える!
はい、そこ!当たり前って笑わない。ボクに撮っては大事なことなんだから!
で、こんなヤツも見えちゃいました。
謎のひこう物体のような浮遊物体。薄暗い時にはこれがただのゴミに見えちゃうんです。大きさは2ミリくらい。
アメフラシの子供なんですが、まぁ、この写真にあるような貝殻(の痕跡)までは、肉眼ではさすがに難しいんですけど。。。
ナイトの場合には、これ位でも水中ライトの光の中に入ってくればわかるんですけどね~。薄暗いのはどうも。。。
ただ、逆に今日位明るいと、特に浅い水深ではカメラのモニターが見にくい。わがままな眼なんです。
他には
イソギンチャクモエビ。ぱっと見には地味な茶色ですが、本当はおしゃれなヤツなんです。
コイツも、実は上着の下はツルツルのハツユキダカラ。そして、熱烈なご支持に応えて今日も出てきていましたミカドウミウシ。
一昨日のヤツとは違う個体のようです。
とにかく明るい一日でした。水温は低いけど、陸上が暖かいのでけっこう快適!
実は、曜日を一日間違えていて、今日は木曜日だとばっかり思っていました。
で、出発直前に元スタッフからの電話で気づき、「少し離れた新宮という町にあるお役所に行かねばならぬ」ということ思い出してしまい、ダイビングの間中気がかりでした。でも、いつもと同じように、いつもと同じだけの時間潜ってしまったんだけどね。しかも、お役所もちゃんと間に合ったし。やきもきした分損ということでした。
今日のダイビングで、新たにわかったこと。明るいとよく見える!
はい、そこ!当たり前って笑わない。ボクに撮っては大事なことなんだから!
で、こんなヤツも見えちゃいました。


ナイトの場合には、これ位でも水中ライトの光の中に入ってくればわかるんですけどね~。薄暗いのはどうも。。。
ただ、逆に今日位明るいと、特に浅い水深ではカメラのモニターが見にくい。わがままな眼なんです。
他には



| Home |